伊豆の国市・函南町の歯医者・歯科・歯科医院なら

〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡1322-9 
 (順天堂静岡病院立体駐車場前)

診療時間
8:30~12:30
13:30~17:00(16:30最終受付)

当院の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

※自費診療です

認定医による審美歯科治療

当院の審美歯科治療(白い詰め物・被せ物など)は、日本顎咬合学会認定「咬み合わせ認定医」の資格を持つ院長が担当します。この資格は、日本顎咬合学会で審美歯科治療の技術や知識、実績を認められた歯科医師だけが取得できるものです。

さらに院長は、審美歯科の分野で30年以上(※)の経験を積んできました。また、以下の研修・コースなどに参加し、常に技術を磨き続けています。

  • SJCD(日本臨床歯科学会)レギュラーコース
  • SJCD(日本臨床歯科学会)マスターコース
  • 日本臨床補綴研修会 基本8か月コース

積み重ねた経験と知識で、見た目だけでなく噛み合わせも考慮した詰め物・被せ物などをお作りします。

見た目が自然で美しい詰め物・被せ物をお作りするには、治療過程での「精密な型どり」や「土台の歯を削る技術」が不可欠です。セラミックの詰め物・被せ物は割れやすいため、「入念な噛み合わせの分析」も欠かせません。これらを行うには、豊富な経験と高度な技術が必要です。歯科医師なら誰でもできるというわけではないのです。

当院では、学会に認められた知識・技術を持つ院長が、豊富な経験を活かした治療をご提供します。ご希望の方はぜひご相談ください。

※2025年現在

機能性を重視した審美治療

審美治療においては、見た目の美しさはもちろんのこと、長く健康な状態を保てることも大切なポイントです。白い詰め物や被せ物で歯を整える場合も、見た目の美しさだけを追い求めれば良いというわけではありません。

「見た目」と「機能性」の両方を兼ね備えた治療を行うことで、歯やお口全体の健康を守れるのです。

理想的な詰め物・被せ物のご提供を目指して

白い詰め物・被せ物で歯を美しく見せるには重要なポイントがあります。詰め物・被せ物の縁を歯や歯茎にピッタリと合わせ、間に段差ができないようにすることです。

これが実現できると、自然で美しい口元になるだけでなく、歯を長持ちさせられます。詰め物・被せ物による段差がなくなると歯磨きがしやすく、汚れを溜めにくいお口の環境にできるからです。結果として、お口全体のトラブルを減らせます。

段差のない詰め物や被せ物をお作りするには、土台となる歯を精密に削る細やかな作業と、精密な型どりが欠かせません。理想的な詰め物・被せ物のご提供を目指し、こだわりを持って審美治療を行っています。

精密な型どりのために

お口の型どりには、シリコン製の型どり材を導入しています。シリコンは従来の型どり材に比べて変形が少なく、精密な型をとれるからです。

シリコン製の材料により、歯と歯茎の境目のラインまで精密な型どりが可能になりました。自然で美しい見た目と歯の健康を両立し、長く快適に使える詰め物・被せ物を手に入れていただけます。

歯科技工所の技術力で
品質を確保

入れ歯や歯の詰め物・被せ物は、歯科技工士という専門家が歯科技工所で作ります。実は技工所にはそれぞれ得意分野があり、入れ歯が得意な技工所もあれば、詰め物や被せ物が得意な技工所もあるのです。

歯科技工所の技術力によって出来が大きく左右されるため、白い詰め物・被せ物の作製を得意とするところに依頼したほうが良いでしょう。十分な技術力がないと、詰め物・被せ物の形や色が歯に合わなかったり、お口の中で馴染まなかったりします。そうしたケースでは作り直しが必要になり、患者さまの来院回数が増えてしまうのです。

私どもは、自費診療の白い詰め物・被せ物などを専門に作製している歯科技工所に依頼しています。技術力のある経験豊富な歯科技工士が作製を担当。見た目がきれいなのはもちろん、お口への馴染みも良く仕上がります。作り直しになることはほぼないため、再来院いただく負担や時間的コストも軽減されます。

口元のトータルな美しさを
ご提案

「白くてキレイな歯にしたい」とセラミック治療を希望される方は多くいらっしゃいます。

しかし、歯並びが整っていなければ仕上がりに無理が出たり、もともとの歯の色と合わなければ違和感が残ることも。さらに部分入れ歯をしている場合などは、銀色の留め具が目立つとせっかくのセラミックの美しさが半減してしまいます。

院長は日本顎咬合学会認定「咬み合わせ認定医」で、審美歯科において30年以上(※)の経験を積み重ねてきました。見た目だけでなく噛み合わせも考慮し、機能性も重視した詰め物・被せ物をお作りします。

矯正治療・ホワイトニング・インプラントなども組み合わせ、口元全体を美しく整えるご提案をしています。部分的な改善だけでなく、お口全体のバランスを考えた治療計画を立てることで、より自然で調和のとれた美しさを目指しているのです。

口元のトータルプロデュースにより、患者さま一人ひとりの理想の笑顔を叶えるお手伝いをいたします。

※2025年現在

オールセラミック

金属やプラスチックを一切使わず、セラミックのみで作られるインレー(詰め物)・クラウン(被せ物)です。透明感に優れており、天然の歯のように美しい仕上がりを目指せます。

変色しにくく長期的な美しさを保てる点、劣化が少ない点、汚れがつきにくいため虫歯や歯周病のリスク低下につながる点がメリットです。

クラウン 143,000円
インレー 55,000円

治療の期間・回数:●~●週間、●~●か月、●~●回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

ホワイトジルコニア

非常に硬くて耐久性が高いジルコニアというセラミックで作られたインレー(詰め物)・クラウン(被せ物)です。金属のように強度がありつつ、自然な歯の色に近いため審美性が高いのが特徴です。

クラウン 110,000円
インレー 55,000円

治療の期間・回数:●~●週間、●~●か月、●~●回

リスクや副作用:型どりの際に歯を削る必要があり、治療時に出血を伴うことがあります。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。また、装着後に噛み合わせの不具合で違和感が生じる場合や、歯ぎしりや噛み締めによる過度な力で割れるリスクがあります。

メタルボンド
(インプラント・入れ歯の支台歯用)

金属製の被せ物の外側に、白いセラミックを焼きつけて作製する被せ物です。内側に金属を使っているため丈夫な点が特徴です。

メタルボンド
(インプラント・入れ歯の支台歯用)
143,000円

治療の期間・回数:●~●週間、●~●か月、●~●回

リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。金属を使っているため金属アレルギーのリスクがあります。

ラミネートべニア

歯の表面を薄く一層削り、その上に薄い板状のセラミックを貼りつける治療法です。ホワイトニングでは改善できないほどの強い歯の変色がある場合も白くできます。

ラミネートべニア 132,000円

治療の期間・回数:●~●週間、●~●か月、●~●回

リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。治療時に出血を伴う可能性があります。

※金額は税込み表記です。

審美歯科治療の流れ

検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯を削ります

詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。

詰め物や被せ物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

メインテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

055-947-4545

診療時間

診療時間
午前 8:30~12:30
午後 13:30~17:00
(16:30最終受付)
休診日 
診療カレンダーをご確認ください
055-947-4545

〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡1322-9
(順天堂静岡病院立体駐車場前)